コラム

自社ホームページサイトのアクセス数をもっと増やしたい御社必見! そのために重要なコンテンツSEOとは…

SEO:2022年7月11日

Webマーケティングにおいて、新規顧客獲得のためにホームページサイトを立ち上げたものの、アクセス数が伸びず、売り上げにつながらずお困りの方へ。
解決のヒントとなるコンテンツSEOについて解説しています。

 

1. コンテンツSEOとは

ホームページ内の記事コンテンツが検索エンジン(GoogleやYahoo!など)から集客を狙う対策手法です。つまり、ターゲットとしたキーワードで検索結果の上位表示を狙うことです。
例えば、鴨川のSUPスクールのHPサイトで説明すると、SUP体験スクールのコンテンツとその中のDOG SUP体験コンテンツはSEOキーワードが変わるのが分かります。

 

コンテンツSEOでは、各検索キーワードに応じて上位に挙がってくるように、コンテンツを整備していくことでアクセス数アップを目指します。

2. コンテンツSEOの重要性

検索結果上位に上がる=検索エンジンに高く評価される

検索エンジンは、検索順位の決め方(アルゴリズム)をいくつかのパターンに分けて定期的にアップデートしています。特にGoogleの場合には、ホームページ内のコンテンツの中身を精査し、コンテンツのオリジナル性、有益性を見ています。
なので、コンテンツがユーザーにとって充実した内容でなければなりません。
ユーザーにとって役に立つ情報を定期的に公開していくことで、良質なサイト運営を目指します。

検索結果上位に上がる⇒新規顧客開拓ができ、売り上げ向上に繋がる

検索結果が上位に上がれば、これまで自社を知らなかったユーザーがサイトを訪れることで認知度が上がり、集客に繋がります。
そして、この潜在顧客が自社サイトで有益な情報を得られれば、新規顧客となる可能性が高くなります。
つまり、検索結果が上位に上がるコンテンツを充実させるほど、ホームページへのアクセス数が上がり、新規顧客開拓ができ、売り上げ向上に繋がるのです。

今の時代にコンテンツSEOがいかに重要か何となくお分かりになってきたのではないでしょうか?
次に具体的なメリット、デメリットについて説明していきます。

3. コンテンツSEOのメリットとデメリット

メリット

・集客効果の持続
TV広告は放映後時間が経つにつれ集客効果が失われますが、コンテンツSEOは集客効果が長期的に続きます。これが最大のメリットと言えます。
なぜなら、一度公開したコンテンツは、永続的に検索エンジンサイトに表示されるからです。良質なコンテンツとして評価されれば、検索結果上位に表示され続けるので集客が持続的に見込めます。

・SNSなど拡散によっての集客
ユーザーが有益な情報を得ると、SNSなどで拡散される可能性が高まります。
そうすると、自社を知らなかった潜在顧客が、そのSNSからアクセスされる可能性も高まります。良質な情報発信を目的としてコンテンツを発信するので、Twitterの“リツイート”やFacebookの“いいね!”を獲得しやすくなり、SNSに投稿するネタになります。
前章でも触れましたが、潜在顧客へ認知度を上げていくことで集客に繋がるのです。

・自社ブランドの構築
検索結果が上位表示される良質なコンテンツを増やすほど、検索結果が上位表示されサイト全体の評価が高まり、訪問者の信頼度が上がり、顧客のロイヤリティを高めます。つまり、自社のブランディングに繋がります。
ブランディングとは、サービス力No.1、商品力No.1など顧客に価値あるブランドとして広く認知させることを言います。
認知度が低い会社でも、ホームページが注目されアクセス数が増えると、ブランドの価値を高めることができるのです。

・コストパフォーマンスが高い
コンテンツSEOにかかる費用は、企業ホームページが存在し、社内でコンテンツを更新できれば無料です。
ただ、良質なコンテンツが社内で製作できない場合には、専門の会社に外注する形となり有料となりますが、単発的な広告戦略に比べ長期的な集客が見込めることを考えるとコストは格安だと言えます。

デメリット

・集客効果が出るまでの時間に即効性がない
集客効果が持続しやすいコンテンツSEOですが、効果が出るまで時間を要します。
要因は、GoogleクローラーというWEBページの情報を収集するコンピュータープログラムが新しく追加されたコンテンツを発見し、インデックスにするまでに時間がかかることが一つ。もう一つは、初期段階ではコンテンツ数が少ないためです。
アクセス数が伸びるまでに時間はかかりますが、コツコツ地道にコンテンツを増やしていくことが大切となります。

・コンテンツ作成の労力と時間
良質なコンテンツを作成するためには、顧客が満足する情報、内容でなければなりません。どんなテーマでどういう内容で書くのか、立案と執筆が大変時間と労力がかかります。次章の、コンテンツの作成方法を読まれたらそれがお分かりになると思います。

・定期的なメンテナンスが必要
良質なサイトを運営するためには、コンテンツを公開するだけではなく、定期的に効果を検証し、効果に合わせた修正や書き直しなどメンテナンスが必要となります。
一度公開したらそれで終わりではなく、検索結果が上位に出ないのであれば、上位に来るように修正しなければなりません。

では次に、実際にコンテンツを作成する方法を紹介します。

4. コンテンツの作成方法

ペルソナ設定

コンテンツの内容は、どんなユーザーをターゲットにするのか、理想のターゲット像を設定することから始まります。このことをマーケティング業界では“ペルソナ設定” と言います。

ペルソナ設定でユーザーの行動やニーズを細かくイメージをすることで、どのような情報を知りたいのかを正確に汲み取ることが大切です。

 

キーワード選定

設定したペルソナがどのような情報を求めているのかを正確に汲み取ることでキーワードを選定していきます。

ユーザーが検索した目的を“検索意図”と言います。検索意図を満たしたコンテンツが検索結果の上位表示されます。よって、キーワードごとの検索意図を正確に読み取れるかがコンテンツSEOでは重要です。

例えば、

「鴨川 SUP」の検索意図は2つ考えられます。

鴨川でSUPを体験したい
鴨川でSUP道具を買いたい

では、「鴨川 SUP 体験」の検索意図はどうでしょうか?

“鴨川でSUPを体験したい”に絞られます。

更に、ペルソナが知りたい情報は何なのか考えると、

「鴨川 SUP 体験 料金」「鴨川 SUP 体験 時間」「鴨川 SUP 体験 プラン」など、それぞれのキーワード選定によって知りたい情報のゴールが変わってきます。

ペルソナの検索意図を満たすコンテンツは、顕在意図と潜在意図の両方を満たすことが必要です。顕在意図とは、ユーザーが意識している言語化された意図のことを指し、潜在意図とは、ユーザーが意識していない隠れた意図のことで、最終的に達成したい意図のことを指します。

「鴨川 SUP 体験」のキーワードで考えると、“鴨川でSUPを体験したい”が顕在意図で、“鴨川でSUP体験できるスクールを予約したい” が潜在意図として考えられます。よって、この二つの検索意図を満たすコンテンツにするために、最終的にユーザーが鴨川のSUPスクールを予約するまでに至る必要な情報を盛り込んだ構成が必要となってきます。

ペルソナのこの2つの検索意図を満たすコンテンツができれば、ユーザーの悩みを120%解決するため、上位表示になる可能性が上がるのです。

よって、キーワード選定において検索意図を正確に汲み取ることは重要なのです。

次に、キーワードが選定出来たら、そのキーワードが本当に集客できるか、SEOツールを使ってチェックします。チェック項目は2つあります。

1つは、サジェストキーワードを調査し、自社サイトがどのようなキーワードで検索される可能性があるか確認することです。サジェストキーワードとは、検索した際に表示される関連する検索キーワード群のことです。

Googleが提供するキーワードプランナーなどのツールを用いてサジェストキーワードを調べると、検索エンジンのデータに基づいたキーワードを見つけることができます。見つけたキーワードを加えることで、幅広いキーワードでの集客を狙います。

チェック項目2つ目は、検索エンジンにおいて候補となるキーワードが検索された回数を確認することです。それぞれのキーワードの検索ボリュームを確認し、自社サイトに盛り込むキーワードを絞り込みしていきます。検索ボリュームが多いほど、検索結果が上位表示されるほど多くの集客が見込めますが、その分競合サイトも多くなり、記事を書く難易度も上がります。逆に検索ボリュームが少ないほど、サイトへのアクセスは見込めません。

自社サイトの運営歴に合った検索ボリュームを設定することが大切です。

構成作成・執筆(ライティング)

キーワードの選定、チェックができたら、検索意図に合わせてタイトルを作成していきます。

この際、クリック率が高くなるようなオリジナル性のあるタイトルにすることが重要です。

またユーザーに何をどのような順で伝えていき、最終的にどのようなアクションへ誘導するか小見出しを作って構成を設計します。

構成が出来たら、検索上位記事をリサーチして、質と情報量で勝る記事を執筆していきます。

執筆の際意識する注意点は、Googleのスターターガイドに書かれている以下の4つです。

ユーザーが求めている情報を把握して、適切な回答を提供すること
オリジナルでユニークなコンテンツを提供すること
テーマに応じた適切な量のコンテンツを提供すること
ユーザビリティ(使いやすさ・有用性)に優れたものを提供すること

コンテンツのページ化

原稿が執筆出来たら、校正、校閲、修正を行い、内部リンクや画像掲載、SEO設定の整備を行いながら、ホームページ作成ソフトなどでページ化を行い公開します。

コンテンツ作成に労力と時間が大変かかるのがお分かりになったのではないでしょうか?社内でできる人材と時間がもし無いのであれば、コンサルティングや製作パートナーなどの会社にお願いすることをお勧めします。

ご参考までに、弊社のSEO対策事業について紹介させていただきます。

弊社のSEO対策事業について

まず、SEO対策を外注するメリットについて触れたいと思います。

SEO対策会社は、SEO対策に関するプロなので、目的に応じた適切なSEO対策を行ってくれます。また、サイトのゴールを明確にしながら、売り上げアップなどに繋がる施策を行ってくれます。

さらに、不定期に行われるGoogleの検索アルゴリズムに対応したSEO対策を行うことができます。

自社でSEO対策をするよりも、プロのSEO対策業者に外注したほうが、確実に適切なSEO対策を行えます。

どのSEO対策会社を選べばいいか分からない方は、弊社“Hew One‘s Way”がおすすめです。

“Hew One‘s Way”は、WEB制作・アプリなどを通じて今あるものより良いサービスを創造する会社です。

クライアント様にとって売り上げ貢献するためのSEOを実現させます。

その為に検索エンジンからの安定したサイトへの流入によって、売り上げを向上しやすいキーワードの発掘からご提案します。

SEO事業の他にもWebコンサルティング事業も行っているため、様々な視点からサイトを改善するための施策を行うことができます。また、過去の実績として、Googleやドコモなどの上場企業との取引経験もあるため、安心して利用していただけます。

6. まとめ

コンテンツSEOについて、いかに重要か説明してきました。
コンテンツSEOを行うには、労力や時間がかかりますが、対策を行うことでこれから3年後、5年後、10年後の会社の集客力、売り上げが大きく伸びていく可能性が高まります。

ホームページのアクセス数を上げるのに重要なコンテンツSEOについて相談したいという方は是非一度弊社“Hew One‘s Way”へお問い合わせください。
SEO(検索エンジン最適化)

この記事をシェアする

WEB広告・SEOを駆使した、集客実績をまとめております。ぜひご覧ください。