コラム

初心者必見「リスティング広告」の運用方法とは?メリットはあるの?

コラム:2021年4月19日

インターネット広告の中でも成果が出やすい広告「リスティング広告」ですが、実際の運用って何をすればいいのか、メリットはなんなのか。リスティング運用初心者の方、これからリスティング広告を運用していきたいと考えている方、本記事では運用する際のポイントを紹介します。

リスティング広告とは

リスティング広告とは、GoogleやYahoo!といった検索エンジンで検索したキーワードに連動して掲載される広告のことです。分かりやすく説明すると、GoogleやYahoo!へお金を払って検索結果画面に広告を表示させることができます。

また、「検索連動型広告」や「PPC」(Pay Per Click)とも呼ばれます。Googleの場合、検索結果では以下のように掲載されます。

※自然検索枠の上部や下部に掲載されるのが特徴です。

リスティング広告とは

※Google および Google ロゴは Google LLC の商標です。

リスティング広告の仕組み

リスティング広告はアカウント開設には一切費用は掛かりません。クリックされて初めて課金となるクリック課金制です。1クリック単価×クリック数が費用となります。
仕組みについては以下の記事で解説していますので、参考にしてみてください。

 

リスティング広告を始めるなら!理解するべき基本の仕組み

リスティング広告のメリット・デメリット

メリット

  • 低予算から始められる。
  • 興味があるユーザーや見込み客に広告が届きやすい
  • 通常の検索結果よりも上位に掲載される

リスティング広告はクリック課金制なので低予算から始めることができます
また、検索したキーワードに連動して掲載されるので、そのキーワードに興味があるユーザーに表示されます。前述のように、通常の検索結果(自然検索)よりも上位に掲載することができるのでユーザーの目につきやすく即効性も高まります。

デメリット

  • 幅広い認知はされずらい
  • 人気なキーワードは単価が高い
  • 運用には専門的な知識やノウハウが必要

興味があるユーザーにしか広告が表示されないため認知拡大したい場合は他広告の展開も必要です。
またオークション制であるため人気なキーワードは特に他の企業の入札などの要因で相場が変わり、単価が高くなることもあります。
ゆえに専門的な知識やノウハウがないと効果的に運用、改善ができないため、知識やスキルが必要となってきます。

リスティング広告を運用するには様々なメリットもありますが、運用には専門的な知識、ノウハウは必要不可欠です。
そのため専門的な代理店や会社があるほどです。

弊社は、Google広告、Yahoo!プロモーション広告の代理店として広告運用しております。市場での競争力を高めるための包括的なサポートを提供いたします。お気軽にお問い合わせください。

リスティング広告・WEB広告運用

 

リスティング広告の運用方法

アカウントを作成

リスティング広告のなかでも検索連動型広告についての手順を説明します。
リスティング広告を提供しているのは、”Google広告” と “Yahoo!広告” です。今回は “Google広告” の運用方法を説明します。(Yahoo!広告 詳細はYahoo!広告!ヘルプページから。)

Google広告の公式ページにアクセスし、「今すぐ開始」をクリック、指示に従いながらフォームに必要事項を入力して利用開始しましょう。
※アカウント作成にあたって「メールアドレス」「サイトのURL」が必要となります。

キャンペーンを作成

次に、キャンペーンの作成ページに進み、指示に従って項目を入力しましょう。※後からでも変更できます。
登録が完了すると、ホーム画面に戻り、登録時に設定したキャンペーンが表示されます。
広告の設定をし、リスティングの出稿手続きが開始されると、ホーム画面にさらに広告の表示数やクリック数などの結果が表示されるようになります。

ターゲットを設定し、商品やサービスをより見込み客に広告を表示することができます。
ターゲットは年齢や性別だけでなく、地域や興味をもっているものなど具体的に想定し、正確に設定しましょう。
キャンペーンの中に、ターゲティングやオーディエンスの設定、予算設定などが含まれます。

キーワードを選定

どのようなキーワードで検索を行うのか、検索する見込み客の思考を想像し、キーワードを設定しましょう。
Googleキーワードプランナーや、他ツールを使って実際に検索されているキーワードを調べてみましょう。
また、予算等、必要に応じて使い分けましょう。

リスティング広告のキーワードの選び方:ステップや設定ポイント等を解説

広告グループを作成

各キャンペーンの中に、複数の広告グループを作成できます。
宣伝したい商品やサービスなど、テーマ別に広告グル―プを作成しましょう。

広告とキーワードを作成

広告文は、クリック率を高める効果もあります。テキストで商品やサービスに対する興味関心を持たせ訴求効果を高めて、よりクリックにつなげられる広告文を作成しましょう。見込み客がクリックしたくなる広告文を作るかが重要です。

分析と改善を繰り返す

基本的な運用は以下の4つです。

  1. 1日当たり予算の調整
  2. キーワードごとの「単価調整」
  3. 広告のABテスト
  4. キーワードの設定/除外キーワードの設定
①1日当たり予算の調整

1日の予算を設定し、毎月の予算を調整する事が可能です。
そのため日予算の調整(1日当たりの予算)をキャンペーンごと1日あたりの予算設定します。各予算設定はいつでも調整できます。
成果の出やすいキャンペーンの日予算を高く、他キャンペーンの日予算を低く設定するなどし、残り日数を計算し調整していきます。

②キーワードごとの「単価調整」

キーワードごとのクリック単価を設定します。
費用対効果の良いキーワードは入札単価を高くし、費用対効果の悪いキーワードは入札単価を低く設定し、調整していきます。入札単価額は競合の入札状況や、広告文の関連性など様々な要因によっても変動します。

③広告のABテスト

2つ以上のパターンの広告文や広告を用意し、クリック率やCVRを比較して、比較検証する手法です。
広告は最初にユーザーの目に触れるため、クリック率、CVR向上にも繋がります。ABテストを常に行い最適化していきます。

④キーワードの設定/除外キーワードの設定
  • キーワードの設定

キーワード設定=ターゲット設定 といわれるほど重要になってきます。
3つマッチタイプ(部分一致/フレーズ一致/完全一致)のキーワードを設定して、リスティング広告を運用していきます。GoogleキーワードプランナーやGoogleトレンド等のツールを活用し、ユーザーの検索語句を正しくターゲットして届けましょう。

  • 除外キーワードの設定

成果につながりにくいターゲットに広告が表示されてしてしまう場合があります。特定の検索語句を広告の表示から除外し、意図しない検索語句でのクリックの費用を抑えることができます。除外して費用を抑えながらパフォーマンスを改善していきましょう。

分析・改善を繰り返すことで問題点が改善、最適化され、効率化することが期待できます。改善を重ねて運用していくことが重要で結果につながります。PDCAを回して、広告をよりユーザーニーズに合わせていきましょう。

最後に

今回はリスティング広告の運用方法の基礎について解説しました。本記事で紹介したポイントを、是非参考にしてみてください。運用次第で成果もよくなり結果にも繋がります。
そのために、リスティング広告の仕組みもきちんと理解しておきましょう。
より詳しく知りたい方はGoogle広告ヘルプページYahoo!広告のヘルプページを参考にしてください。
リスティング広告は簡単にアカウント作成、小額から運用することもできるので、始めてみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする

WEB広告・SEOを駆使した、集客実績をまとめております。ぜひご覧ください。