SEOとは?初心者が理解したい基本と初心者でもできること
SEO(エスイーオー)って何のことだかさっぱりわからない初心者の方のために、知っておくべきSEOの基本と初心者でも始められることをご紹介していきます。
SEOとは
SEOとそれに関連性が強いことについてご説明させていただきます。
「SEO」=「検索エンジン最適化」
SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、直訳すると「検索エンジン最適化」です。とはいえ、「検索エンジン最適化」が何を意味するのか分からない方は多いのではないでしょうか。
ですので、検索エンジンについて説明させていただきます。
「検索エンジン」と「検索エンジンの最適化」
検索エンジンとは、インターネット上の様々な情報を検索するサービスのことを指します。GoogleやYahoo!をイメージしてもらうとわかりやすいですね。
多くの人がGoogleやyahooを使って何かを調べたことがあるかと思いますが、検索エンジンでは、調べたいキーワードを入れて、検索して、表示された検索結果から目ぼしいページに飛ぶことができます。
この場合、多くの人が検索結果の上の方に表示されたページをクリックすると思います。少なくとも1ページ目の検索結果の中からクリックするページを選ぶのではないでしょうか。過去の調査では、検索結果の1番上のページと上から2番目のページでは、1番上のページの方が2倍クリックされていることが判明した調査もあるほどです。
つまり、検索エンジンの検索結果の上位に表示された方が、多くの人がWebサイトに訪れ、集客に繋がるのです。換言すると、自社の商品や自分が作ったWebサイトを多くの人にアピールしようと思ったら、検索結果の上位に表示された方が有利ということになります。そのため、多くのWebサイトが集客を目指し、検索結果の上位に表示されるように様々な工夫をしています。
この検索結果の上位に表示されるように様々な工夫をしていくことを「検索エンジンの最適化」といいます。より検索結果の上位に表示されるように対策をしていくことです。
【関連記事】SEOとは何か?初心者でも理解出来るようわかりやすく解説
検索順位が決定される仕組み
SEOを考える際の検索エンジンは、Googleの検索エンジンということが分かりました。
では、Googleの検索エンジンでは、どのような仕組みで検索順位が決まっているのでしょうか。
次の3ステップを経て、検索順位が決定されます。
① クローラーの巡回
② ページのインデックス
③ ランキングの決定
1つずつ見ていきましょう。
① クローラーの巡回
クローラーとは、web上の情報を集めるロボットのことです。Googleのクローラーは、Googleが開発した「Googlebot(グーグルボット)」という自動巡回プログラムです。また、クローラーがweb上の情報を集めることをクロールといいます。
② ページのインデックス
インデックスという英単語自体は索引や指標という意味ですが、SEOの世界ではクローラーが集めたwebページの情報が検索エンジンのデータベースに登録されることを指します。
検索エンジンのデータベースというのは、そこに登録されていれば検索結果に表示されるようになる場所と理解できればOKです。検索エンジンのデータベースに登録されている状態のことを「インデックスされている」といいます。
③ ランキングの決定
ランキングの決定とは、検索順位を決定することです。Googleは集めたwebサイトの情報を独自の指標で評価し、その表示順を決定しています。全ての評価基準が公表されているわけではありませんが、公表されていないものも含めると200項目以上の評価基準があると言われています。
SEO対策とは
さて、SEO対策とは何のことを指すのでしょうか。
SEO対策とは、検索エンジンの検索結果で、Webサイトが検索結果の上位に表示されやすいように改善するプロセスのことを指します。
SEO対策で、特定のキーワードでWebサイトが上位表示されると、認知の拡大に繋がります。それにより、見込み客の獲得等に繋がる効果が期待出来ます。
「SEO対策」=「Google対策」
日本で使われている検索エンジンは、第1位はGoogleで全体の7割程度、第2位はYahoo!で全体の2割程度です。
Yahoo!の検索エンジンは、Googleの検索エンジンの仕組みを使用しているため、実際のところ検索エンジンはGoogleの検索エンジンと考えることができます。同じキーワードで検索すれば、Yahoo!で検索した結果とGoogleで検索した結果は、大体同じ結果になるということになります。
つまり、「Google対策」=「SEO対策」と言えるのです。
初心者でも出来るSEO対策
これまで、検索エンジンとはGoogleの検索エンジンであること、そしてGoogleの検索エンジンの仕組みについて説明してきました。その2つを理解した上で、初心者の方でも出来るSEO対策をご説明させていただきます。
【対策①】コンテンツの充実
まず、何といっても重要なのは、コンテンツを充実させることです。ユーザーにとって有益な情報が得られる、質の高いコンテンツを用意すること、それがおのずと検索結果を押し上げることになります。
Googleが評価基準を明らかにしていないのに、なぜそんなことが分かるのか?それは、Googleの企業理念を見れば明らかです。
Googleの企業理念「Googleが掲げる10の事実」の1つ目は、「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。」とされており、ユーザーを最も重視してきたと述べられています。
ユーザーを最も重視するGoogleが、ユーザーが満足しないwebサイトを検索結果の上位にするでしょうか。そうとは考えにくいです。
きっと日々Googleのエンジニアの方が、検索結果をユーザーにとってより満足度の高い結果になるために力を注いでくれていると思います。そのため、ユーザーが求めている情報が得られる、質の高いコンテンツであることがとても重要になります。
この時、気を付けてほしいことが2つあります。
1つは、大事なことを文章で書くということです。クローラーは画像の中に書いてある文章を理解できません。画像を入れることで、視覚的には分かりやすくなるかもしれませんが、クローラーに情報を集めてもらわないと検索結果には表示されませんので、ユーザーに伝えたいことは必ず文章で書きましょう。
そして、もう1つはオリジナル性です。他のサイトに載っていることばかりを書いていては、Googleに評価されません。自分の経験談や他の人にはない独自の観点がコンテンツのオリジナル性を高めます。もし検索結果の上位に表示されたページをまるっとコピーして新たなページを作成しても、決して検索結果の上位には表示されません。Googleにはコピーして作ったということがバレてしまいますので、決してコピーはしてはいけません。
【対策②】被リンクを増やす
初心者にもできる2つ目のことは、被リンクを増やすということです。
被リンクとは、他のサイトに貼られた自分のサイトのリンクのことです。他の人が自分のサイトを紹介してくれているイメージです。いろんな人に紹介されているサイトは、紹介したくなるほど良いことが書いてあると考えることができます。それは、ユーザーにとって満足度の高いサイトであると推測できます。Googleも同じように考えており、被リンクが多いほど良質なコンテンツであると判断されるため、被リンクの数が多ければ検索結果の上位になります。
ただし、闇雲に数が多ければ良いということではありません。
世の中には被リンクをお金で買ったり、被リンクを貼るためだけのサイトを作ったりと、作為的に非リンクの数を増やすことのできる手段が存在します。
しかし、Googleはこのような作為的な被リンクは重視しません。逆にペナルティを与えていることが分かっています。検索結果の表示順が下がったり、インデックスが削除されたりすることがあります。あくまでも自然に貼られたリンクが重要になるため、数を増やすことだけを考えていては逆効果です。
では、被リンクを増やすには、どうしたらいいのでしょうか。
繰り返しになりますが、基本的にはコンテンツを充実させることです。ユーザーが知りたい情報が得られる満足度の高いコンテンツを作ることで、自然と他の人から紹介されやすくなります。自分が紹介したくなるようなサイトは、どのようなサイトだろうと考えてみるといいかもしれませんね。
そして、もう1つ取り入れるとすれば、それはSNSです。
あくまでも基本的には良いコンテンツ作りを目指していただきたいですが、追加でもう1つできることがあるとすれば、それはSNSです。良いコンテンツでも、誰にも見てもらえなければ意味がありません。SNSで多く拡散されたからといって、SEO的には直接的な影響はありませんが、SNSを利用して多くの人にアピールすることができれば、自分のサイトを見てもらえる機会が増えるという意味で、被リンクが増える可能性を高めることができます。SNSを運用していないということであれば、まずは始めてみるといいと思います。
SEOを今から無料で始めよう
SEO初心者の方に向けて、SEOの基本と初心者でもできることについて説明してきました。
少しでもSEOについての理解が進んでくれていたら嬉しいです。
SEOは対策を始めてもすぐに効果が表れるものではありませんが、始めようと思った今から誰でも費用をかけずに始めることができます。
ぜひ、皆さんもSEO対策を始めましょう。
【関連記事】初心者向けSEO対策のやり方:無料で使えるツールも紹介