コラム

インテントマッチ(旧:部分一致)とは|フレーズ一致・完全一致との違いも解説

コラム:2024年9月4日

アイキャッチ画像

リスティング広告のキーワードのマッチタイプである部分一致が、2024年7月に「インテントマッチ」に名称を変えました。
これは、より関連性の高い検索クエリに広告を配信できるようになったので、無駄に配信される広告の数を削減できるようになったからです。

本記事では、インテントマッチの概要と完全一致と部分一致とのそれぞれの違い、使用するメリット・デメリットを紹介します。
また、インテントマッチの活用方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

マッチタイプとは

グラフィックス1

マッチタイプとは、広告の配信対象となるキーワードとの一致度を指定する機能です。
検索語句の単語の順番や表記の違い、誤変換などがあっても、似た意味の語句であると判断されれば類似のパターンとして広告が配信されます。

マッチタイプの種類は以下のとおりです。

  • インテントマッチ(旧:部分一致)
  • フレーズ一致
  • 完全一致

インテントマッチ(旧:部分一致)とは

インテントマッチは、ユーザーが検索した語句との関連性が高いと判断されたときに広告を表示するものです。
関連の高さとは、検索された語句自体は違っても内容が同じ意味であると判断されれば一致しているとみなされます。

広告主が設定したキーワードの語句が入っていない検索語句でも広告が配信されるので、フレーズ一致や完全一致とくらべて最も配信対象が多くなります

たとえば、「車」というキーワードを狙うとき、インテントマッチなら「修理 車」や「車 高い」などの検索語句にも広告を配信することが可能です。

名称変更の背景

インテントマッチが部分一致から名称が変わった理由は、よりユーザーの検索意図にマッチした広告表示ができるようになったからです。

名称が変更する前は、今以上に幅広い検索語句に対応して広告を表示していたため、範囲が広過ぎて無駄な広告配信を行うケースも多かったのです。

中には、明らかに関連度が低い検索語句にまで広告を表示していました。

このような状況を変えるため、Googleは部分一致の精度を向上させていきました。
その結果、検索意図にマッチしない検索語句に反応しないよう精度が高まってきたため、「部分」という名称がそぐわないとして改称されたわけです。

「インテントマッチ」と「完全一致」の違い

完全一致は、運用担当者が設定したキーワードと検索意図が完全に一致した検索語句にだけ広告を配信するものです。
単語の順番や表記の違いなどがあっても、検索意図さえ完全に一致していれば広告を表示します。

インテントマッチとは違い、似た意味を持つといった曖昧な検索語句には反応しません。

たとえば、「パーソナルジム 梅田」の場合、「スポーツジム 梅田」の検索語句なら広告が表示されますが「パーソナルジム 梅田 価格」では表示されません。

「インテントマッチ」と「フレーズ一致」の違い

フレーズ一致とは、広告主が設定したキーワードと同じ語句や単語を含む検索語句に対して広告を配信するものです。

インテントマッチとは違い、検索意図が似ていても同じ語句や単語を含まない限り広告は表示されません

たとえば、「パーソナルジム 福岡」の場合、「ジム 福岡 おすすめ」「福岡 パーソナルジム 費用」は表示されますが「福岡 ダンススタジオ 人気」では表示されません。

リスティング広告の「部分一致」と「フレーズ一致」の違いは?効果的な活用方法も解説

インテントマッチ(旧:部分一致)を使用するメリット

グラフィックス2
この項目では、インテントマッチを使用するメリットを紹介します。

  • 【メリット①】多様なシグナルを使用したターゲティングができる
  • 【メリット②】データを蓄積しやすく機械学習に役立つ

【メリット①】多様なシグナルを使用したターゲティングができる

メリットのひとつ目は、多様なシグナル(※1)を使ってターゲティングできることです。
インテントマッチは、マッチタイプの中で最も多くのシグナルを使ってユーザーの検索意図を判断します。

※1「シグナル」
”ユーザーの状況などを特定できる要素のこと。使用するデバイスや居住地域など”

部分一致や完全一致では汲み取れないようなユーザーの検索意図にも対応できるため、多くのターゲットユーザーに広告を届けることが可能です。

シグナルの例として、ユーザーの所在地や過去の検索履歴、ランディングページの内容などがあります。

【メリット②】データを蓄積しやすく機械学習に役立つ

メリットの二つ目は、蓄積したデータをAIの機械学習に役立てられることです。
インテントマッチは、マッチタイプの中でも最も多くの検索語句に広告を表示できるので、多くのデータを貯めるのに向いています

これらのデータを機械学習の精度を高めるために利用すれば、自動入札などの精度も高まるでしょう。

ただ逆に言えば、多くのデータの蓄積がないと機械学習の精度は低くなります。
たとえば、コンバージョンデータなどが不足している場合、十分な広告効果は得られないでしょう。

インテントマッチ(旧:部分一致)を使用するデメリット

この項目では、インテントマッチを使用するデメリットを紹介します。

  • 【デメリット①】関連性の低いキーワードにも配信される可能性がある
  • 【デメリット②】定期的にキーワードを精査する必要がある

【デメリット①】関連性の低いキーワードにも配信される可能性がある

デメリットのひとつ目は、関連性の低いキーワードにも配信される可能性があることです。
Googleが精度を向上させているとはいえ、やはり、関連性の低い検索語句に広告を配信してしまうことはあります

そのため、どうしても広告を配信したくない検索語句があるなら、除外キーワードを設定することで費用対効果の高い運用が可能になります。

【デメリット②】定期的にキーワードを精査する必要がある

デメリットの二つ目は、定期的にキーワードの精査が必要なことです。
広告の費用対効果を下げないためには、広告が表示されている検索語句を常に確認することが大切です。

コンバージョンに至らない語句や集客につながらない語句に広告を配信していないかを調査し、そのような語句があるなら除外キーワードに登録して対処する必要があります。

インテントマッチ(旧:部分一致)の活用方法

この項目では、インテントマッチの活用方法を紹介します。

  • 関連性が最も高いキーワードを登録する
  • インテントマッチを増やし、除外キーワードを設定する
  • 配信された新しいキーワードを発掘する

関連性が最も高いキーワードを登録する

活用法のひとつ目は、関連性が最も高いキーワードをインテントマッチに登録することです。
関連性の高いキーワードを登録しておけば、潜在的なニーズのある検索語句にまで幅広く広告を表示できます

特に検索ボリュームが大きく、かつ関連性の高いキーワードをインテントマッチに登録しておくのは有効な施策です。
登録しておけば、検索ボリュームが大きく、関連性も高くてクリック単価の安い検索語句に広告を表示させることも可能になります。

インテントマッチを増やし、除外キーワードを設定する

活用法の二つ目は、インテントマッチを増やし、除外キーワードを設定することです。

具体的には、機械学習のデータを効率よく貯めるために広告グループの重複するキーワードをインテントマッチに絞ります
これにより、キーワードのデータの蓄積を効率よく行えます。

ただ、場合によっては、思うようにデータを蓄積できないケースもあるので効果を検証しながら実施の可否を判断してください。

また合わせて、関連性のないキーワードの除外設定も行っておきましょう。
除外キーワードを登録しておけば、関連性の低い検索語句への広告配信を予防できます

たとえば、登録したキーワードが「スポーツシューズ」の場合「黒 スポーツシューズ」の検索語句では広告は表示されません。
対して「黒 ランニングシューズ」の検索語句では広告が表示されます。

このように、広告を表示したくない検索語句を避けることで、費用対効果の高い広告運用が可能になります。

配信された新しいキーワードを発掘する

活用方法の三つ目は、配信された新しいキーワードを発掘することです。
インテントマッチは多くの検索語句に広告を配信できるため、見落としていた効果の高いキーワードを見つけるきっかけになります

コンバージョンにつながる語句やクリック率の高い語句、インプレッションの多い語句などの中に有望なものがあれば、完全一致に登録するのがおすすめです。

まとめ

インテントマッチを使用すれば、多種多様なシグナルを使ってターゲティングでき、データも貯めやすいので機械学習の精度を上げることにもつながります

ただその反面、関連性の低い検索語句に配信される可能性があるため、定期的に広告が配信されているキーワードをチェックする必要があります。

弊社は、Web広告の運用全般に強みを持つ代理店です。
インテントマッチや完全一致など、マッチタイプを活用する方法にも長けています。

「集客効果を高めるためにインテントマッチを活用したいが、やり方がわからない」
「マッチタイプを使いこなしたいがよく理解できない」

上記のような悩みを持つ人は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

広告運用にお困りですか?

この記事をシェアする

この記事を監修した人

株式会社Hew One’s Way(ヒューワンズウェイ)のマーケティング部

WEB広告・SEOを駆使した、集客実績をまとめております。ぜひご覧ください。